- HOME>
- 噛み合わせ治療
噛み合わせ治療とは
噛み合わせ治療は、歯並びや歯の高さを調整し、上下の歯が適切に噛み合うようにすることです。適切な噛み合わせは、食べ物をしっかりと噛み砕いたり、ハキハキと発音したり、顔の表情を維持したりできます。
また、単に歯並びや噛み合わせを改善するだけでなく、全身の健康にも良い影響を与えるものです。反対に噛み合わせが悪いと、以下のような問題を引き起こす可能性があります。
- 顔が歪んで見えることがある
- 受け口や出っ歯などの不正咬合(こうごう)を引き起こす
- 顎関節が痛む、口が開けにくい、音が鳴るなどの症状が現れる
- 歯に負担がかかり痛みを感じる、歯ぎしりに悩む
- 原因不明の肩こり、首こり、頭痛などがある
- 詰め物や被せ物が取れやすい
噛み合わせ治療の重要性
噛み合わせは、詰め物や被せ物、インプラントなどの歯の修復治療においても重要な要素です。噛み合わせが適切に行われなければ、被せ物がすぐに取れてしまう、歯痛が再発するといったトラブルがあるほか、顎関節症、顔のゆがみなどにつながる可能性があります。
症状によっては、必ずしも歯の噛み合わせが原因とは限りませんが、肩こりなどのように身体的な影響が出ているケースもあります。原因が分からず長期化している悩みなどがあればご相談ください。
診断・治療の流れ
噛み合わせ治療は、歯科医師による丁寧な診断と、患者さま一人ひとりに合わせた治療計画に基づいて行われます。
step
カウンセリングを行い、症状や生活習慣などについて伺います。視診、触診で状況を確認します。
step
歯や顎の骨の状態を詳しく把握するために、レントゲン撮影、歯科用CT撮影を行います。
step
噛み合わせの状態を詳しく検査するために、咬合検査を行います。咬合検査とは、歯並びや歯の高さを含めた噛み合わせの状態を詳細に検査し、噛み合わせの悪さの原因を診断します。
step
検査結果に基づいて、診断を行い、患者さま一人ひとりに合わせた治療計画を立案します。マウスピース療法、矯正治療、補綴治療などの治療が考えられます。
step
治療後は、定期的にメインテナンスを行い必要に応じて咬合の再構成を行います。
歯の噛み合わせに関する悩みは、さまざまな症状を引き起こす可能性があるため、少しでも悩みや疑いなどがあれば当院までお気軽にご相談ください。