とよだ歯科医院

MENU

口腔外科治療


「口腔外科」は、お口の中や顎、その周辺の組織に現れる疾患を扱う診療科目です。
親知らずや、顎関節・粘膜の疾患、事故やスポーツによる外傷まで広い範囲に及びます。

当院では、大学病院で口腔外科を専門にしていた院長が診療を担当しますので安心です。

外科手術においては、衛生面に配慮した専用のオペ室も完備しています。

当院の口腔外科治療の特徴

口腔外科が専門の医師が担当

口腔外科が専門の医師が担当

外科手術を伴う口腔外科では、口腔外科を専門とし、大学病院での診療経験を持つ当院の院長が治療を担当します。

確かな技術と知識を活かして、安全な治療を行いますのでご安心ください。

安全なオペ用の個室を完備

当院ではより安全に治療が行えるよう、衛生環境や医療設備を整えたオペ用の個室も完備しています。

口腔がんのご相談にも対応

近年、有名人の罹患によって、舌がんを含む口腔がんの不安をお持ちの患者さまが増えております。

当院では、口腔外科を得意とする医師が診察を行い、必要があれば提携の大学病院をご紹介していますので、気になる方は受診ください。

口腔外科の主な診療内容

親知らず

親知らず

奥歯の中でも一番奥に位置する「親知らず」は、時に炎症を起こしたり、正しくない方向に歯が生えて、歯茎や顎の骨を圧迫するといたトラブルが起きやすくなります。

痛みや腫れを伴う親知らずは、抜歯をして治療するのが一般的です。

当院では、歯科用CTで神経や血管の位置を正確に診断し、安全に抜歯を行います。

顎(がく)関節症

顎(がく)関節症

「顎(がく)関節症」とは、口を開閉したり、食べ物を咀嚼する際に、顎の筋肉に痛みや違和感がある症状のことをいいます。

当院では、原因に応じて咬み合わせの調整や、マウスピースによって歯ぎしりや歯のくいしばりを軽減する「ナイトガード」を用いた治療を行います。

粘膜のできもの「粘液嚢胞(のうほう)」

小唾液腺が、何らかの理由でうまく唾液を分泌できなくなり、周辺の組織の中に唾液がたまって嚢胞(のうほう)ができる病気です。

粘膜部分に5~15mmの瘤(こぶ)ができるなどの症状がみられます。
当院では、嚢胞の原因となる小唾液腺をレーザーメスで除去することで治療をします。

ご相談はお気軽にどうぞ

096-368-8078

診療時間 9:00~12:30/14:00~19:00

とよだ歯科医院 自費治療専門サイト
インビザライン専門サイト
SDGs専門サイト
求人情報はこちら
院長ブログ
Facebook
SJCD
top