詰め物・被せ物の種類

  • HOME>
  • 詰め物・被せ物の種類

詰め物・被せ物治療とは

詰め物・被せ物治療とは

詰め物・被せ物治療は、失われた歯の機能や形態を回復させるための歯科治療です。歯科用語では「補綴物(ほてつぶつ)治療」と呼ばれています。
具体的には、むし歯で削った部分を修復したり、歯周病で歯冠が大きく失われた歯を保護したりするために、人工の材料を用いて歯を補う治療法となります。ほかにもケガなどで歯を破損した場合、歯並びや歯の色が気になる場合など、詰め物や被せ物を行うケースもあります。

補綴物の種類

詰め物・被せ物治療には、様々な種類があります。当院で取り扱っている代表的な補綴物をご紹介します。

ゴールド(金)

ゴールドは、補綴物として古くから用いられている材料で、審美性、生体適合性、耐久性に優れています。色なじみもよく、天然の歯に近い硬度のため長期間使用しても摩耗や変形が少なく長く使い続けることができます。
ゴールドは金属イオン溶出などもないためアレルギーのリスクが低いのも特徴です。

セラミック

セラミックは審美性と機能性に優れており、その自然な見た目から近年人気の高い補綴物です。金属アレルギーを起こしにくい性質で、表面が滑らかに仕上がり、高い強度を実現しています。また歯茎との接着性が良く、唾液や菌が入りにくいことから歯周病のリスクを低減できます。

メタルボンド

メタルボンドは、金属製のフレームにセラミックを焼き付けた補綴物です。金属の強さとセラミックの審美性を兼ね備え、歴史と実績のある補綴物です。身体へのアレルギーも低く、安定感があります。

表面のセラミックにより、天然歯に近い自然な見た目で長年使用しても変色しにくいのが特徴ですが、強い衝撃を受けると破損する可能性があります。ご心配な方は、定期的に検査を行い補綴物の状態を確認してもらいましょう。

ジルコニア

ジルコニアはセラミックの一種で、人工的に作られたダイヤモンドとしても有名です。そのため極めて強度が高く、耐久性にも優れています。ほかの材料と違い色合いや透明感には欠けますが、変色は起こりにくいため主に噛む力の必要な奥歯などに使用されます。
金属を使用していないので、金属アレルギーの方でも安心して使用できます。

補綴物治療の注意点

補綴物治療の注意点

補綴物治療には、保険適用と自費の2種類があります。保険適用は健康保険で費用の一部が賄われますが、補綴物の種類に制限があり、時間もかかります。一方自費は、見た目や機能性にも優れていますが、保険適用よりも高額です。
それぞれメリットとデメリットがあるので、自身の希望や条件に合わせて最適な治療法を選択するようにしましょう。当院では、歯の強度を維持するため、できるだけ歯を削らない、神経を取らないよう治療法を工夫しています。

096-368-8078

LINE

LINE予約は
QRコードから

初診

再診